菅家アーカイブ

過去のブログで書いてきたお笑いDVDレビューをまとめました。

笑魂『ぼれろ ビギナーズ♪♪ラック』(加筆修正版)

笑魂シリーズ ぼれろ 「ビギナーズ♪♪ラック」笑魂シリーズ ぼれろ 「ビギナーズ♪♪ラック」
(2008/07/23)
ぼれろ

商品詳細を見る

サンミュージック所属のお笑い芸人といえば、スベリ芸で一世を風靡したダンディ坂野、俯きながら愚痴り続ける元ホスト芸人ヒロシ、ハイテンションでナンセンスな芸風が一部に評価されているさくらんぼブービー、海パン姿で傍若無人に暴れまわる小島よしお、ワイングラス片手に胡散臭い貴族の漫才を繰り広げる髭男爵、妄想飛び交う異様コントが人気の鳥居みゆき……と、唯一無二の個性的な面々がまず頭に浮かぶ。

しかし、サンミュージックには、デコボココンビのやりとりが良い味を出している飛石連休、奇怪なボケと痛快なツッコミが心地良い三拍子、ナンセンスなボケが妙なインパクトを持つエルシャラカーニなど、実力派漫才師も何組か所属していることも、決して忘れてはならない。現在“コンバット”にレギュラー出演している漫才師、ぼれろもまた、その流れの中にいる漫才師だ。

彼らのネタは、過去に“爆笑オンエアバトル”で放送された漫才を二回ほど観た。若手芸人らしい、勢いを感じさせるネタだったという印象があるが、あまり面白かった印象は無い。むしろ、それほど面白くなかった感がある。そこで今回は、「ぼれろの漫才がイマイチな理由」を考えながら、視聴してみた。

ぼれろの漫才は、いわゆるシチュエーションコントを主軸としたものだ。ボケ役である渡辺敬介が、ツッコミ役である小庭康正に設定を提示し、ショートコントを展開する。ボケ役がツッコミ役をナンセンスなボケで追い込むタイプの漫才で、路線としては、彼らと同じ事務所に所属している三拍子に近いのではないかと思う。

渡辺のボケ自体は、それほど悪くはない。瞬時に様々なキャラクターを使いこなす器用さがあるし、若手の漫才師としてはそこそこに独創的(やや病的?)なボケも持っている。一方の小庭も、決して悪くはない。話題を転がす技術は足りないが、ツッコミ師として良い声をしているし、間もそれほど悪くはない。ただ、この二人が合体すると、笑いになりにくい。

思うに、彼らは二人とも常にベストを尽くしているのだ。ベストを尽くすこと自体は決して悪くはないのだが、結果、ボケとツッコミが上手く噛み合っていない。ボケはツッコミを活かさず、ツッコミもボケを活かさない。まるで食べ合わせの良くない素材で作った料理の様に、互いの良さを殺し合ってしまっているのだ。

彼らがこれからすべきことは、漫才について考え直すことだろう。そして、漫才は一人でやるものではなく、二人で世界を構築していくものであるということを、知ることだ。そうすれば、彼らの漫才はもっと面白いものになる筈だ。素材自体は、決して悪くはないのだから。個人的には、ゲームネタを多用しているあたりに“今”を感じるので、頑張り次第では芸の華が開くコンビではあると思う。今後に期待。

なお、特典映像には、渡辺と小庭がガチンコで勝負するという、文字通り「ぼれろのガチンコ三番勝負!」が収録されている。“ガチンコ”と称しているが、二人の仲の良さが感じられる、とってもホノボノとした映像になっていた。面白いというより、なんだか和んだ。


・本編(26分)

『コミュニケーション能力を上げる』『はじめてのおつかい』『理想の彼女』『ツッコミがしたい』『ゲームセンター』

・特典映像(24分)

『ぼれろのガチンコ三番勝負!』