菅家アーカイブ

過去のブログで書いてきたお笑いDVDレビューをまとめました。

『兵動大樹のおしゃべり大好き。1』(一部修正)

兵動大樹のおしゃべり大好き。1兵動大樹のおしゃべり大好き。1
(2008/07/23)
兵動大樹

商品詳細を見る

以前から感じていたことなんだけれど、吉本興業が思い描いているトークライブの面白味と、僕が思い描いているトークライブの面白味というのは、どうも食い違っているみたい。吉本興業にとってのトークライブの面白さってのは、あの『人志松本のすべらない話』みたいな、芸人のオモシロエピソードだと考えているようなんだけれど、僕にとってのそれは、そうじゃない。僕にとってのトークライブの面白さって、場の流れなんだよね。

例えばさ、芸人さんが面白い話をするじゃない。でも面白い話をするときって、何の前フリも無しに、いきなりその話を始めるわけじゃないじゃない。なにかしらの場の流れがあって、それからその話が始めるのが普通じゃない。その、“なにかしらの場の流れ”が、僕は大切だと思うわけ。でも、吉本興業はそう考えていないみたい。

前にチハラトークのDVDを観たんだけど、あれって傑作選なのよ。主にジュニアさんの面白い話が収録されているんだけれど、その面白い話だけをブツ切りにして収録しているのよ。とりあえずジュニアのオモローな話を切り取って、スクラップブックみたいに貼り付けちゃってる感じ。僕はね、もうそれが残念でね。僕としては、ライブミランカみたいに一回のライブをだらだらと観たいのよ。面白くなくても良いから。場の空気を感じたいわけよ。でも、そういう編集をされると、場の空気なんか全然分かんない。なんか、ハンバーガーの肉だけ食わされてるみたいな、そんな妙な気持ちになる。肉はもちろん、美味しいんだけどね。美味しいんだけど、パンとかレタスとかピクルスとか無いと、やっぱり……なーんか、ね。

それが吉本の方針なら仕方ないけれど、どうせなら、もうちょっと笑い以外の部分の重要性を理解してほしいなあ、と。ライブミランカとか、ああいう面白い話が出てくるまでの流れが欲しいよなあ、と。そう思うんだけれども。……ひょっとしたら、僕みたいなのは特殊なんだろーか。

それはそうとして、兵動大樹のおしゃべり大好き。1』を観た。漫才コンビ“矢野・兵動”のボケ役、兵動大樹が一人でやっているトークライブの様子を収録したDVDで、これまでの前フリで分かると思うけれど、過去のトークライブ(第4回~第12回)の傑作選の様な内容になってる。まあ、兵動さんにとっては初めてのDVDなので、こういう内容になっても仕方ない部分はある……けれど、なんだかなあ。

今回、兵動さんのトークを聞くときに、なんとなく千原兄弟のトークと比較してみたんだけれど、やっぱり芸人さんとしての質が関係あるのかなあ。千原兄弟より、なんとなくリラックスしてトークを楽しむことが出来たなあ。……いや、別に千原兄弟のトークが兵動さんのそれより劣っているってわけじゃないよ。ただ、千原兄弟のトークって、基本的にボヤキなんだよね。たぶん、松本人志仕込みの。で、ボヤキだって面白いんだけど、根っこに批評があるんだよね。だから弱冠、後味の悪さが残る。それも込みで面白いんだろうけど、僕にはちょっと胃に重たいのよ(まあ、千原兄弟はトークだけじゃなくて、芸風自体がかなり重たいけれど)。

でも、兵動さんのトークって、千原兄弟と同じで日常の出来事がテーマになっているんだけれど、ボヤキじゃないんだよね。あくまで、「そういう人がいました」「そんなことがありました」という話を、コミカルに報告している感じ。ものすごい客観的に。それが自分中心の話でも、ものすごい客観的に話す。だから、否定が無い。そういうところが、妙に安心できたというか。リラックスしたなー。

トークのオモシロさについては、言わずもがな。『人志松本のすべらない話』でも実証されていたけれど、とにかく笑える話ばっかり。ブツ切りになっているのは残念だったけれど、ユルーく面白くって、良かったなあ。中でも、喉の手術をして、喋られないまま過ごした日々のことをコミカルに話した『ポリープ』は傑作だった。病人のシンドさもよく伝わってきた上で、笑えた。流石の話術だなー。

第二弾にも期待。

追記。直しといたぞ、このヤロー!


・本編(83分)

「ホームレス」「受け口」「バイナウ」「B3」「新幹線でB3」「耳鼻咽喉科」「結婚式」「ポリープ」「ベビースイミング」「ネーミング」

「ヘルメット」「恐怖体験」「愛すべき中国のおっさん PART1」「愛すべき中国のおっさん PART2」

・特典映像(31分)

「幻の第1回 兵動大樹のおしゃべり大好き。」(2003年7月11日 baseよしもと

「おしゃべり大好き。セット解説」