菅家アーカイブ

過去のブログで書いてきたお笑いDVDレビューをまとめました。

『Wエンジンの惚れてまうやろーっ!! ~モテない男の心の叫び~』

Wエンジンの惚れてまうやろーっ!! ~モテない男の心の叫び~ [DVD]Wエンジンの惚れてまうやろーっ!! ~モテない男の心の叫び~ [DVD]
(2009/06/24)
Wエンジン

商品詳細を見る

Wエンジンというコンビがいる。名前を聞いてもピンとこない人がいるかもしれないので補足するが、片割れが「惚れてまうやろー!」と絶叫するコントを披露しているコンビのことである。その絶叫を担当しているメガネの男がチャンカワイと言い、男が絶叫する原因を作っている女に扮している男がえとう窓口という。言うまでもなく芸名なのだが、それにしても凄い名前だと思う。いや、チャンカワイはまだ分かるのだが、えとう窓口という名前はそうそう思いつくものじゃない。とてつもない才能すら感じさせている。目立たない方なのに。

彼らが披露しているコントは、常に同じ展開で構成されている。チャンカワイ演じるモテない男が、えとう窓口演じる女の誘惑っぽい行動に翻弄されて惚れ込みそうになるが、最終的には裏切られてしまい、絶叫する。いつも同じ。違うコントも出来るようで、『爆笑オンエアバトル』ではヒーローもののコントを披露していた(今作収録)。まあ、それもまたチャンカワイの容姿に対するコンプレックスがああだこうだと言われるようなネタなので、基本的なスタイルは大して変わらないと言って良いのかもしれない。

そんなWエンジンのコントは、モテない男性を揶揄しているというイメージが強い。というか、たぶん意識している。かつて、彼らが“宴人”と名乗っていた頃のネタは、現在のWエンジンとしてのネタとは大きく違っていたので、恐らくは試行錯誤の結果として、現在のスタイルが生まれたのだろう。が、それにしたって、当のモテない男にしてみれば、たまったもんじゃない。特にお笑い好きの分野は女性人口が高いことを考えると、なにやらうすら寒い気持ちになってくる。モテない男性を演じる二人の男と、それを観て客席で笑う女性客たち。うーん、想像しただけで鳥肌が立つぜ。

……そんな印象を持ってもおかしくはない筈なのだが、不思議とWエンジンのネタからは、そういったモテない男の単なる悲哀を笑っているという印象を受けない。その理由は、チャンカワイが「惚れてまうやろー!」と絶叫しているところにあるのだろう。「惚れてまうやろー!」という言葉は、その場の状況に対する感想の意味を持つと同時に、誘惑の行動を取っている女に対する批判としての意味も持っている。女の誘惑に付き合う自分と、その状況を客観的に捉えている自分。その二面性が、Wエンジンのコントを単なる悲劇とは違った世界にしているのだ。だからこそ、オチでチャンカワイが「気をつけなはれや!」と観客に向けて提言するのも、単なる負け惜しみには聞こえない。

Wエンジン自身が、そういう思惑を持ってネタを展開しているのかどうかは、今のところ不明である。先にも書いたように、現在のスタイルは試行錯誤の末に完成されたものだろうから、色々と試験的にネタを作り上げていった結果、そういう方式が出来上がっただけなのかもしれない。そう考えると、彼らがなんだかとんでもないコンビにすら見えてくる。気のせいかな。気のせいかもしれない。


・本編(33分)

「モテない男が惚れてしまうコント」21連発!

※無観客収録。長編コント『ヒーロー』も収録。