菅家アーカイブ

過去のブログで書いてきたお笑いDVDレビューをまとめました。

『サイクロンZ ハイパーソウル ~スーパーヒーロー参上~』

サイクロンZ ハイパーソウル ~スーパーヒーロー参上~ [DVD]サイクロンZ ハイパーソウル ~スーパーヒーロー参上~ [DVD]
(2009/06/24)
サイクロンZ

商品詳細を見る

特に思い入れのない芸人について語るのは、なかなかに難しい。なにせ基本的に興味が無いので、その芸人の過去について語れるほどの知識はないし、その芸について考えようとしていないから深く触れられない。おまけに、文章に気持ちが込めることもままならない。。これは別に、その芸人が面白くないからということではなく、ただ単に、僕が魂で受信している電波の波長と、その芸人が発している電波の波長が大きくズレているというだけの話なのである。なんだかアブない話をしているようだが、要するに、そんな状態なのにもかかわらず、その芸人のDVDを購入し、あまつさえ感想文を書こうとしている僕が間違っているという話なのである。

というわけで、サイクロンZについて書くのだが。先の文章で触れているように、僕はサイクロンZという芸人に思い入れがない。もちろん、彼のネタで笑ったことはあるし、そのネタはそれなりに面白いと思っているのだけれど、どうも彼のネタに深い関心を持てないのである。その理由について考えてみるに、どうやら僕が彼のネタからサイクロンZという芸人の姿を見出せないという点が大きいようだ。

サイクロンZのネタには、大まかに言って二つのパターンがある。一つは、サイクロンZというヒーローに変身して、様々な悩みを解決していくという漫談ネタ。漫談というよりは、コントに近いか。そしてもう一つは、振付師に扮したサイクロンZが、振り付けと称して“あてぶりコント”を披露するというものだ。“あてぶりコント”というのは、まず先にショートコントを披露した後で、そのショートコントの動きがヒット曲の歌詞に合った内容だということを観客に気付かせることで、笑いを生み出すというスタイルのネタである。テレビに出始めたころのサイクロンZはヒーローネタを主に披露していたが、世間的にはあてぶりネタの方がサイクロンZのネタとして浸透しているのではないかと思う。

が、実はこの“あてぶりコント”は、サイクロンZによって編み出されたオリジナルのネタではない。このスタイルは、今から六年前に活動を休止したコンビ、底ぬけAIR-LINEが生み出したスタイルである。ただ、サイクロンZのブログに底ぬけのメンバーだった古坂と彼のツーショット写真が掲載されていたことを考えると、それは単なるパクり芸というわけではなく、むしろ底ぬけの芸人としての意志をサイクロンZが引き継いだと言えるのかもしれない。まあ、彼のネタがパクリであろうとパクリでなかろうと、それは大した問題じゃない。

問題なのは、サイクロンZが他人の芸を純粋に取り入れてしまっているという点だ。もしも、普通の芸人が他人の芸風を引き継いだとしたら、その芸にプラスアルファとなる要素を組み込もうと考えて然るべきだろう。が、サイクロンZは、底ぬけがあてぶりコントとして披露していたネタと、ほぼ同じロジックを使ってネタを生み出している。はっきり言ってしまうと、単なるコピーになってしまっているのだ。それは即ち、サイクロンZという芸人の自己の薄さを意味している。芸人としてのポリシーが、彼には圧倒的に足りないのだ。

そんなサイクロンZが、他の芸人よりも圧倒的に秀でている要素がある。それは、どんなキャラクターを演じているときにも滲み出てくる、華やかさだ。彼は既に芸歴十年を越えているらしいのだが、いわゆる芸人の泥臭さをまったく匂わせていない。この華を活かした上で、確実に笑えるフォーマットを発見することが出来れば……サイクロンZはあてぶりコント以上の大ヒットを決めることが出来るかもしれない。でもしか、でもしか。


・本編(28分)

『殺し屋漫談』「OPENING」『歌ハメダンススクール Mr.ゼティ』「超NO力者 ザ・マスクマンさん1」『予言者ノストラダマス』「超NO力者 ザ・マスクマンさん2」『お悩み解決 前向き戦士!サイクロンZ』

・特典映像(8分)

「サイクロンZ プロトタイプ」『歌ハメダンススクール(大人の事情バージョン)』