菅家アーカイブ

過去のブログで書いてきたお笑いDVDレビューをまとめました。

『ジャルジャルのくじゃら』(2015年11月11日)

2015年10月7日から12月23日にかけて12週連続でリリースされる、ジャルジャル自選コント集の第六弾。本作でこのシリーズもようやく折り返しとなる。これで合計三十七本のコントを観たことになるわけだが、そのおかげか、彼らのネタの方向性がなんとなく見えてきたような気がする。いや、気のせいかもしれないが……。

 

クラスの新しい担任としてやってきたのは、明るく陽気で爽やかな“当たりの先生”だと思われたが、その矢先……『ハズレの先生』。若手お笑いコンビ“パラドックス”のコントは、待ち合わせに遅刻した男が何故かその場で脱いだ靴下を顔にぶつけてくるというシュールなもので……『あんまりウケへんから後ろに下がってしまう若手芸人』。動物を優先しようとする園長と客足を優先しようとする飼育員、どちらも動物園を愛しているが故に議論は熱を帯びていくのだが……『カバ』。学祭で披露するための曲を放課後の教室で作曲していたクラスメートが、そのオリジナル曲を聴かせてくれると言い……『タンバリンキッス』。運動会の綱引きに向けて、専門の先生に来てもらう『綱引き』。一人で客演する芝居の稽古をしていると、そこに頭がハゲた男がやってきて、ねぎらいの言葉をかけてくれるのだが……『ハゲてもうてる』。ふざけていてお尻にケガをしてしまった中学生が、恥ずかしがって、なかなか医者にお尻を見せようとしない『お尻ケガした奴』。以上、七本のコントを収録している。

 

一見すると優しい雰囲気の先生が実はとんでもない人間だったという『ハズレの先生』は、学生時代の理不尽な教師たちのことを思い出さずにはいられないコントだ。極端に描かれているからこそ笑えるが、これを観て、トラウマを発動してしまう人も少なくないのではないだろうか。『あんまりウケへんから後ろに下がってしまう若手芸人』は、そのタイトルが分かっていないと笑いにならないほど、リアルに状況を描写しているコント。ジャルジャルのコントというと、世間では他に類を見ない先鋭的な設定のイメージが強いように思うが、彼らの本当に恐ろしいのは、この再現能力の高さであるように思う。園内の動物たちを愛して止まない飼育員が、何故か特定の動物だけにはまったく違う感情をむき出しにしてしまう『カバ』は、その感情の理不尽さが笑いに昇華されている。理由を明確にせずに、観客に想像させる余白を生み出すことで、妙に奥深さを感じさせられるところが、なんとも味わい深い。『タンバリンキッス』は作り手と演じ手の住み分けが如何に大切かを表したコント。いや、或いは演じ手の向こう側にいる作り手の実像を匂わせることで、その関係性を皮肉っているといえるのかもしれない。『綱引き』はオチありきのコント。丁寧なフリが想定内のオチを大きな笑いに変えている。ハゲを自虐ネタにしている人を描いた『ハゲてもうてる』は、自身のコンプレックスを笑いに変えている人ならではの複雑な感情を上手くコントにしている。他人に突かれるのが嫌だから、先に自分で自分のことをイジっているのだろうか……少し切ない。『お尻ケガした奴』は、いわば『キングオブコント2015』でロッチが披露したコントに思春期を混ぜ込んだコント。特に後半の動きはそのままなので、機会があれば確認してもらいたい。まさか、そこが被るとは……。

 

これらのコントに加えて、『カバ』に登場した動物園の飼育員の仕事に迫ったドキュメンタリー『動物たちの声が聞こえる~動物の声が聞こえるようになった飼育員~』を特典映像として収録。実際の動物園でロケを敢行、様々な動物たちに耳を傾ける姿は一見すると本当のドキュメンタリーのようだが、やはりあの動物に対しては……。

 


■本編【33分】

「ハズレの先生」「あんまりウケへんから後ろに下がってしまう若手芸人」「カバ」「タンバリンキッス」「綱引き」「ハゲてもうてる」「お尻ケガした奴」

 

■特典映像【10分】

「動物たちの声が聞こえる~動物の声が聞こえるようになった飼育員~」